Ruriのアメリカリポート
旬のアメリカ情報をおとどけ
河内長野市国際交流協会の会員のひとり、上田瑠璃さんが、2013年春からアメリカユタ州に留学しました。彼女の目を通した、旬のアメリカ情報をお届けいたします。
Thanksgiving Dayとは
収穫の感謝祭で、アメリカでは11月の第4木曜日にお祝いします。祝日なので、学校もお休みです。家族、親せきが集まり、みんな豪華なご飯を食べます。絶対に忘れてはいけないのが、七面鳥です。玉ねぎなどの詰め物を七面鳥の中に入れ、様々な種類のスパイスを使って味付けをし、オーブンで焼きます。とても大きいので、家族みんなで食べても、しばらくご飯はターキーづくしです。
調理前
出来上がり!
パンプキン・パイ
ハロウィンの時期からかぼちゃを使った食べ物がたくさん売られます。その中でも、よく食べられているのが、パンプキンパイです。ホイップクリームと一緒に食べるのが人気のようです。
Black Friday Shoppinng
ブラック・フライデーの買い物
家族や親せきでご飯を頂くのは木曜日。その次の日金曜日はブラック・フライデイと呼ばれています。ほとんどのお店が大幅に値下げをするので、たくさんの人が買い物に行きます。新聞紙には大量の広告が入ります。(写真は3部です)この値下げは金曜日の真夜中に始まります。なので、11時頃からショッピングセンターにはたくさんの人が集まり、12時に開くのを待っています。人気なお店では、入場制限がされるなど、大変混雑します。入場制限があっても、お店の中に入るのは、そこまで大変ではありませんが、支払いを済ませるのに、1時間かかるお店もありました。
Thanksgiving Dayまでは、まだ秋という感じですが、この次の日からは、町がクリスマスの準備を始めます。家の飾りつけも、秋から冬へと変わります。Thanksgiving Dayは秋最後の大きなイベントのようです。深夜の開店を待つ人々
広告ではちきれそうな新聞