生活マナー講座
6月18日, 7月9日 市民交流センター 和室
今年も多文化共生活動事業部の池田マリアさんを講師に迎え、生活マナー講座が、6月18日(土)と7月9日(土)の2日間に亘ってキックスの和室で開催されました。
外国出身の方が、日本で生活していく上で必要になる生活のマナーについて教えていただきました。一般的な和室でのマナーから始まり、公共のマナー、冠婚葬祭のマナー、贈答のマナーから、お見舞いのマナーまで多岐にわたってのお話しでした。参加された中国、韓国、タイ、フィリピン、マレーシア、インドネシアなどの国の出身の方々は熱心に聴いておられ、実際に自分が経験した日本のマナーの疑問についての質問も活発に出てきました。
講師が半ば冗談で言われた「床の間は舞台ではないので踊ったりしてはいけませんよ」という話にウンウンとうなずいておられた方も何人か… さては、やっちゃったかな?
みっちり教えていただいたおかげで、皆さん、勉強不足の日本人より日本通になったかもしれませんね。