コンニチハ!日本語サロンです
KIFAリポート106号掲載 (2018年7月発行)
オーストラリアの紹介
ローラ・ピアースさん(オーストラリア)
こんにちは、私はローラと申します。
ニュージーランド出身のオーストラリア人です。今日はオーストラリアの紹介をしたいと思います。
まず最初にオーストラリアの地理について。
オーストラリアは日本の遥か南、南半球に位置する国です。人口はおよそ2,400万人です。大阪府の約3倍です。多くの人がシドニーやメルボルンと思っていますが、実はオーストラリアの首都はキャンベラです。
大部分の都市は沿岸にあります。その理由は内陸部のほとんどが砂漠だからです。人が住むには暑く乾燥し過ぎています。また、このような地域を「ザ・アウトバック」と呼びます。「ザ・アウトバック」の真中では非常に特徴的な物が見られます。「ウーラールー」と呼ばれる大きくて赤い石です。一般的には「エアーズ・ロック」と言う名前で知られています。
オーストラリアは南半球にありますから、日本と季節が反対です。またオーストラリアの夏は物凄く暑くて乾燥していますが、冬は 日本と 比べて、過ごしやすいです。日本が冬の間、オーストラリアからは 夏の暑さから逃れる為に観光客が来てスキーや温泉をたのしみます。
次に、オーストラリアの人々について紹介します。典型的なオーストラリアの人々はフレンドリーで、アウトドアやスポーツやバーベキューが好きで、家族や友達との時間を大切にします。また、日本と比べて、喋り方や仕事に対する態度や服装などがすごくカジュアルです。たとえば、オーストラリア人のよくある服装は、サングラスにサンダル、Tシャツに短パンです。この格好でどこへでも行きます。
アボリジニはオーストラリアの先住民で、6万年以上の昔からオーストラリアで暮らしています。彼らは元々狩猟採集民族で、その文化は大地や動物などへの畏敬の念に基づいています。しかし、残念ながら1780年代にヨーロッパ人が来てから、彼らの文化は衰退することとなりました。今日ではアボリジニはオーストラリアの人口の約2パーセントを占めるのみです。また、都市に住むアボリジニの人も当然いますが、多くは町から離れた「ザ・アウトバック」、オーストラリアの田舎に住んでいます。
皆さんがオーストラリアに興味をもって、いつか訪れてくれたら幸いです。